老舗デパート閉店に思う

山形県の老舗デパート大沼が倒産した。

地域の唯一のデパートがなくなってしまうニュースは、最近よく聞くので驚きはない。

 

大沼は前日まで「普通に」営業していたので、従業員はとても驚いたそうだ。

倒産は秘密裏に進むものだが、従業員や取引先でもわかる人はわかるものだ。

 

しかし、大沼の場合は、記事のとおり、従業員にとっては「明日破産します」という感じだったのだろう。

弁護士ドットコムの記事:「明日破産します」老舗デパートが閉店…そんな時、従業員はどうなる?

 

ネットを見ると、大沼を利用していた地元民の中には、衰退していることを感じ取っていた人もいるようだ。

この点については首都圏のデパートでも、かつてよりパットしないと感じている人はいるかもしれない。

 

デパート自体は衰退産業であると言われてから久しい。

実際、地方のデパートに限らず、首都圏でもいいニュースは聞かない(閉店や業績など)。

 

大沼の場合は山形唯一のデパートであるため、うちは大丈夫であると安心し、衰退の兆候に対する感受性が、経営者、従業員共に低くなっていたのかもしれない。

こうなると、茹でカエル状態だ。

変化を嫌い、変化を恐れる人は茹でカエルになりやすい。

現状を肯定するために、都合のいい情報しか信じなくなるからだ。

 

右肩上がりの時代がボーナス期間であったのかもしれない。

環境に対応して変化できるものだけが生き残っていくという、適者生存の時代がこれからは続くだろう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

デフレの弊害