100万円のお小遣い

10月31日に当選した衆議院議員に10月分の文書交通滞在費100万円が支給されたそうだ。

10月の活動は1日だけ(実質的にはゼロと言ってもいいだろう)なのに満額支給された。

これをおかしいと思うのは普通の感覚だろう。

 

この文書通信交通滞在費は非課税、領収書不要であり、これまでも問題視されてきた。

今回、一人の議員がこの「特権」について改めて問題提議したことにより、広く知られることになったが、批判的な声に対して議員たちの口は重いように感じる。

このことから、「李下に冠を正さず」という行動ができる議員は絶望的に少ないことがわかる。

多くの議員はしれっと特権を享受するのだ。

公明正大を声高に叫んでいたあなたの選挙区の議員は、この件について何か語っているだろうか?

 

この問題については金額と計算方法(日割り)にスポットが当たっているように思えるが、問題の本質はそこではない。

もちろん、冗費を避けるために、ある程度の上限は設ける必要はあるが、重要なのは領収書不要で文書通信交通滞在費が支払われることである。

そもそも、文書通信交通滞在費は日数に対応させて支払う類のものではなく、使った額に応じて支払いするが筋だろう。

日本維新が日割りで支給する法案を提出するそうだが、是非とも領収書の提出を義務づけてほしい。

目的に適った使い道がなされているかどうかは領収書を添付してもらわなければチェックのしようがないからだ(誰がチェックするかという問題はあるが)。

使い道について問わないお金を、一般的には「お小遣い」と言う。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

居座り議員と職業倫理