テレワークについて思うこと

新型コロナウィルス拡散防止のため、テレワークを実施した企業があるようだ。

政府は多様な「働き方」を推進するため、テレワークを国の成長戦略に盛り込んでいる。

実際、テレワークの導入は緩やかではあるが、増加傾向にある。

総務省:人口減少時代のICTによる持続的成長

 

とはいえ、テレワークの導入率は、20%を大きく割り込む低い水準にある。

しかし、今回の新型コロナウィルス騒動で、一層のテレワーク化が進むかもしれない。

 

テレワーク導入に踏み切れなかった企業も、実施せざるを得ないという状況になって、試験的な運用ができたからだ。

従業員のほうは、テレワークに対して概ね好意的な意見が多いように感じる。

満員電車に詰め込まれ通勤しなくてすむわけだから、朝からストレスを感じず、かつ、身体的にも楽だからだろう。

また、会社以外の場所で仕事などできないと考えていた人も、やってみると案外集中して仕事に取り組めたのかもしれない。

 

もちろん、テレワークは良いことずくめではなく、デメリットも当然あるだろう。

 

しかし、幼い子供がいる人や介護が必要な親がいる人にとって、テレワークは、会社を辞めずに安心して働ける環境を提供できるかもしれない。

こういった働きたくても働けない状況にある有能な人は思う以上にいるはずだ。

テレワーク導入によって、人材不足に悩む企業も、有能な人材を確保できるかもしれない。

 

テレワークは当然のことながら、機材を購入すればすぐできるほど甘いものではない。

計画的に進め、実施してからも試行錯誤を繰り返して改善していかなければならないからだ。

参考記事:日経ビジネス「新型コロナウィルス対策に「テレワークの正論」は通じない!

 

いずれにしろ、なかなか動かなかった「働き方」が今回の件を機に少しずつ動き始めるかもしれない。

中小企業も自分たちには関係ないとは思わずに、考えてみてもいいだろう。

なお、テレワーク導入には補助金制度がある(当該補助金については「テレワーク助成金を知ってますか?」で記事を書いていますので参考にしてください)。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA